
サイト運営のためにコツコツ記事作成をされていると思いますが、記事作成って結構時間がかかってしまうものですよね。
私も普段、記事作成をしていると、写真を添付したり調べ物したりと時間をとってしまうことがよくあります。
そんな時間をかけて書いた記事ですが、作成が完了し、いざ投稿をするとなってもすぐに検索エンジンのデータの中に自分の記事が入る訳ではないのです。
つまり、投稿したからといって、すぐに検索の対象となるわけではないのです。検索の対象となるには、Webにあるサイトを見回っているクローラーというものに、記事を巡回してもらい検索エンジンのデータの中に入れてもらう必要があるのです。

インデックスとは?

簡単に言うと、Webサイトが認められて検索エンジンのデータの中に含まれることをインデックスと言います。
ということは、インデックスされなければ、自分の記事をWebへ公開したとしても、検索結果にすら表示されないということになります。
クローラーが、Webサイトをグルグルと見回ってWebページの分析などを行って、クローラーの判断で、検索エンジンのデータベースへ保有されます。
そこで、初めて検索結果の対象となるわけです。インデックスがされなければ、検索の対象にならないということが分かりましたが、インデックスはなるべく早い方がいいと言われています。
では、なぜそんなに早くインデックスした方が良いのでしょうか?
インデックスの高速化が重要な理由とは?

ブログ初期はインデックスが遅い
サイトを始めたはがりの時は、よくインデックスが遅いと言われます。せっかく読者のためになる良い記事を書いて投稿しても、読者のもとへ届くのが遅くなったり、届かないのとなると何のために記事を書いたのだろうと思ってしまいますよね。
特にトレンドブログなどの場合は、早さが求められます。早さが求められるからと、記事作成のスピードをあげても、インデックスが遅ければ意味がありません。
そういった点でも、インデックスを高速化することはとても大事なことなのです。
オリジナル記事の認識
Web上には悪質なサイト運営をしている人も少なくありません。他人が作成した記事を平気でコピーして、それを投稿する人がいるのです。
このように他人の記事を無断でコピーすることをスクレイピングといいます。
ここにもインデックスが関係してくるのですが、Googleの検索エンジンへ先にインデックスされた方が本物の記事と認識してしまいます。
なので、いくら自分が書いた記事でも他の人が先にインデックスされれば、先にインデックスした方の記事がオリジナルの記事と認識されてしまうのです。

そうならないためにも、インデックスを高速化するのはとても必要なことなのです。そこで、高速化してくれるおすすめプラグインがありますので紹介します。
インデックスを高速化させるプラグイン!

インデックスを高速化してくれるプラグインの中にPubSubHubbubというものがあります。今回はこのPubSubHubbubを紹介します。
「PubSubHubbub」とは?
- 「Publishers」
- 「Subscribers」
- 「Hubs」
この3つの言葉が組み合わさってPubSubHubbubという名前になっています。また、名前が長いので簡単にPuSHと呼ばれることもあるようです。
3つの言葉を一つ一つ見ていくと、
- 「Publishers」=出版社
翻訳すると出版社と出てきますが、Webサイトでの更新された情報(記事の投稿)のことを指します。
- 「Subscribers」=購読者
翻訳すると購読者ですが、そのWeb上で更新された情報を受け取るクローラーなどを指します。
- 「Hubs」=中心
翻訳すると中心や中間などの意味で、「Publishers」と「Subscribers」の2つの関係を支えるという意味があります。
PubSubHubbubは、このような仕組みで成り立っています。そして、最後にbubという文字も入っていますが、「bubble」という単語が関係しているようです。

意味や仕組みが分かったので、次は設定方法や使用方法をご紹介します。
「PubSubHubbub」の設定方法と使用方法
設定方法
設定方法はとても簡単です。WordPressのダッシュボードにあるプラグインをクリックします。プラグインの検索へPubSubHubbubと入力します。

WebSub/PubSubHubbubというプラグインが表示されますので、そちらのプラグインの今すぐインストールをクリックします。

インストール完了と出てすぐに有効化のボタンに変わりますので、そちらをクリックします。

これで設定完了です。すぐ終わりましたね!
設定されているのかを確認したい場合は、ダッシュボードのプラグインをクリックして、下記の状態であれば設定されています。

使用方法
PubSubHubbubの使用方法は、プラグインに入れておくだけで、投稿すれば自動的にインデックスを高速化してくれます。

まとめ

今回は、自分が作成した記事を投稿した際に、インデックスを高速化してくれるプラグインPubSubHubbub(パブサブハブバブ)を紹介しました。
このプラグインを使用してインデックスを高速化することで、さまざまなメリットがありましたね。
記事作成をする方にとっては、欠かせないプラグインではないでしょうか?
設定方法も簡単で、使用方法はプラグインが勝手にインデックスを高速化してくれるので、こちらは何もしなくていいので簡単です。
ぜひ、ブログ初期の方や、他のライバルに負けないようにインデックスを高速化したいと思っている方は使用してみて下さい。
一読させていただきました。とてもわかりやすいです(^^)/